新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

2

第1回 ぶろぐの勉強会

~Output to be something~

Hashtag :#blogotbs
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
68

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

「ぶろぐの勉強会」を開催します!

ブログでアウトプットしている人や企業がたくさんいらっしゃいます。

  • ブログやっててよかったこと
  • ブログのプラットフォームや機能
  • ブログをはじめたきっかけ
  • ブログに書くこと、書かないこと
  • ブログを書く時間
  • ブログを書く便利ツール
  • ブログの書きかたとか気をつけていること
  • 好きなブログ、読んでるブログ

などなど、ブログに関係する情報交換をする勉強会を目指してます。

対象の方

  • ブログやろうと思ってる方
  • ブログやってる方
  • 好きなブログがあるある方
  • ブログで人生変わった方
  • ブログのプラットフォームを提供されている方

タイムテーブル

ぶろぐに関することを話していただける方、勉強会の企画や運営を時々でもいいのでお手伝いいただける方、大募集中です! 管理者宛に連絡ください!

時間 内容 担当
19:00〜19:20 ぶろぐの勉強会にようこそ!はじめまして! ヤマムギ 山下 光洋さん
19:20~19:35 「途中の人」になるために 株式会社アシスト 坂本 雄一さん
19:35~19:50 さあ、ブログをはじめよう。どこで?どうやって? トレノケート株式会社 髙山さん
19:50~20:05 ブログをしてたらNHK出演につながった話 福村 浩治さん
20:05~20:14 司会
20:14~ 終了、そのまま雑談会

タイムテーブルは暫定ですのでこれから変更あるかもしれませんのでご承知おきください。

登壇者情報

福村 浩治さん

介護福祉エンジニア。

障害者の兄の在宅介護を30年以上経験し、介護に特化したエンジニアに。
介護とIoTのブログやVUI Fukuokaというコミュニティを主宰してます。

坂本 雄一さん

株式会社アシスト

島根県松江市出身。 AWSソリューションアーキテクト として修行中。 カネコアヤノとゆるめのHIPHOPが好き。

髙山 裕司さん

トレノケート株式会社 AWS認定インストラクター(AAI)

2020年より AWS 認定インストラクター(AAI)として AWS 認定クラスルームトレーニングを実施。
前職は、シックス・アパート株式会社において2006年から Movable Type のリードエンジニアとプロダクトマネージャを担当。ブログの代表格のひとつであった、Movable Type がブログにとどまらない情報発信プラットフォームになっていく現場にいた。
圧倒的なネコ派。

山下 光洋さん

トレノケート株式会社 AWS認定インストラクター(AAI Champion)

AWS認定インストラクター(AAI)として2018年よりAWS認定クラスルームトレーニングを実施。
2018年, 2019年ATP Award Best Instructor受賞。
前職では事業会社の情報システム部門に所属し当時の対談やAWS Summit登壇の様子がwebに公開されている。デジタルビジネス時代、「情シス不要論」の真意とは?:「不要な情シス」と「頼られる情シス」 - @ITログミー 山下 光洋
各コミュニティの勉強会(ヤマムギ, JAWS-UG, kintone Caféなど)に参加している。
個人ブログは主催している勉強会と同じ名前のヤマムギ
著書に「AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー」(SBクリエイティブ)、「AWSではじめるLinux入門ガイド」(マイナビ出版)、「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパー - アソシエイト」(秀和システム)。

ポリシー

No Sales No Harassmentです。

  • 勉強会運営が「商材販売目的」と勝手に判断したブログの運営さんのご参加は勝手ながらお断りします。
  • パワー、セクシャル、マウンティング、その他ハラスメントとみなされる行為は禁止します。
  • 例えばブログの運用をする上で便利なツールの紹介などは「商材販売目的」にはあたりません。

こちらも追記、変更することもありますのでご了承くださいませm( )m


注意事項

  • ハッシュタグは #blogotbsです。

発表者

Feed

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashitaさんが資料をアップしました。

03/07/2021 19:56

Yuji Takayama

Yuji Takayamaさんが資料をアップしました。

03/06/2021 11:15

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) uploaded a new Media.

03/04/2021 21:04

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashitaさんが資料をアップしました。

03/04/2021 09:22

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashitaさんが資料をアップしました。

03/04/2021 09:18

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashitaさんが資料をアップしました。

03/04/2021 09:16

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashitaさんが資料をアップしました。

03/04/2021 09:13

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashitaさんが資料をアップしました。

03/04/2021 09:10

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashitaさんが資料をアップしました。

03/04/2021 09:08

koji_fukumura

koji_fukumuraさんが資料をアップしました。

03/02/2021 21:27

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashita published 第1回 ぶろぐの勉強会.

02/12/2021 09:26

第1回 ぶろぐの勉強会 を公開しました!

Group

ぶろぐの勉強会

~Output to be something~

Number of events 1

Members 88

Ended

2021/03/02(Tue)

19:00
20:30

Registration Period
2021/02/12(Fri) 09:00 〜
2021/03/02(Tue) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(68)

mitsuhiro yamashita

mitsuhiro yamashita

第1回 ぶろぐの勉強会 に参加を申し込みました!

Yuji Takayama

Yuji Takayama

なにをはなそうかな。

SuguruIwata

SuguruIwata

アウトプットしたいなーと思っていたところで、ドンピシャでした!当日楽しみにしております!!

98_justdoit

98_justdoit

I joined 第1回 ぶろぐの勉強会!

Shigeru.Oda

Shigeru.Oda

第1回 ぶろぐの勉強会 に参加を申し込みました!

amarelo

amarelo

第1回 ぶろぐの勉強会に参加を申し込みました!

きり丸@ないない

きり丸@ないない

第1回 ぶろぐの勉強会 に参加を申し込みました!

SuguruOhishi

SuguruOhishi

第1回 ぶろぐの勉強会 に参加を申し込みました!

sakiaruto

sakiaruto

第1回 ぶろぐの勉強会に参加を申し込みました!

HORIE, Keisuke

HORIE, Keisuke

第1回 ぶろぐの勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (68)

Canceled (5)